10月1日のこと。
全国大会2日目。
前日もついつい遅くまで飲んでしまったので、ゆっくりと起床とします。次年度理事長&専務理事はセミナーがあるので朝から会場に向かってもらいましたが。
午前中にセミナーにでない組はセミナーの終了にあわせて会場へ。そして合流→昼食の完璧なフローのあと、全員で会場に戻ります。
メインフォーラムに参加します。
第1部はGoogleJapan元代表の辻野晃一郎氏による基調講演。ITネタ大好きな私としては大変興味深い内容でございました。
そして第2部は辻野氏と杉本副会頭の対談。日本JCの様々な活動に辻本氏のコメントいただく形で進められました。
このあと様々なフォーラムやセミナーが会場をわけて行われましたが、私たちは『次世代社会創造』に参加。
パネリストに岩手県陸前高田市長 鳥羽太氏、三鷹市教育長 貝ノ瀬滋氏、陸上自衛隊 北部方面隊司令 千葉徳太郎氏を迎え、次世代社会創造グループ担当常任理事コーディネートのもとパネルディスカッションが行われました。会場は満席。
パネリストの3人の話はどれも興味深く聞き行ってしまいました。パネルディスカッションとしての設えも大変よかったと感じました。非常に勉強になります。
この日の日程も終了し外に出ると、空はすっかり秋の空。
風がとても心地よかったです。
そしてLOMナイトへ。
というか手羽先ナイトへ!この日の手羽先もまいうーでしたよ!
二次会会場は名古屋JCメンバーの方に案内して頂きました。
本年卒業されるメンバーの方だそうです。最後の最後までおつかれさまです。
名古屋の夜は長くなりそうですね。
0 コメント:
コメントを投稿