ページ

2011年10月29日土曜日

会員会議所会議in村山

10月29日のこと。

山形ブロック協議会会員会議所会議が村山で開催されました。

この日はアカデミーの閉校式も行われます。そして、ブロック組織連携支援委員会プレゼンツの会計セミナーも開催(;・∀・)

私めが、早めに予約をいれなかったせいですが、クアハウス碁点も村山市民会館も、甑葉プラザも、そして農協会館も確保できず・・・(T_T)

苦肉の策として、楯岡地区市民センターにて会議、村山市農村環境改善センターにてアカデミー閉校式ということでよろしくお願いしますm(__)m

まず最初のファンクションは役員会。
開催地LOM理事長の挨拶がありまーす。

PA296682

挨拶が終わったら退席してですね・・・急遽、わんぱく相撲の打合せの会場をということで、理事長懇談会の会場を回したりとしているうちに、お昼となり、午後の会議も始まっていくわけです。

PA296702

開会宣言は我らが村山の直前理事長でブロック副会長のT橋副会長です!

PA296706

セレモニー会長の挨拶と続き、村山JCOBのM岡直前会長のご挨拶。

PA296711

続いて、我らが理事長の挨拶です!

PA296714

これで一段落。

私はそそくさと退席して、アカデミー閉校式の会場へ。

そして、アカデミースタッフのお手伝いをさせて頂きまして、椅子並べを少々。

そして会議の会場へ。

そしてアカデミー閉校式の会場へ。

何往復したかしら(;・∀・)?

 

そして会議も終了し、アカデミー閉校式。

今年のカラーがでた楽しい設でしたねぇ~。

PA296730

PA296728

PA296733

MVPの発表の途中でまたもや退席…(;・∀・)

懇親会の会場へ一足お先に移動させていただきました。

懇親会の会場は村山JCOB先輩のお店『肉料理あんどう』です。
焼肉・すき焼きetcとっても美味しい山形牛のお店です。

今回はほぼ貸切とさせていただいて、2階に会員会議所会議の懇親会、1階にアカデミー委員会の懇親会とさせていただきました。

PA296734

大変盛り上がり大成功であったと自己満足です。

Y作副会長に〆ていただかないといつ終わるかわからない状況でした…ありがとうございましたm(__)m

PA296789

この日、参加いただいたメンバーのみなさま大変お疲れ様でした。

来年も村山から副会長を輩出させていただくことになっておりますので、来年も会員会議所会議in村山が開催されると事と思われますので、これに懲りず奮ってご参加下さいませ。

2011年10月21日金曜日

11月例会『アニュアルレポートミーティング』

10月21日のこと。

先週の10月例会に続いて11月例会です…!

アニュアルレポートミーティング。そんな年次報告引き継ぎ会の時期がやってきました。2011年度の例会としてはこれが最後になります。早めに次年度に引き継ぎたいということで10月に開催の11月例会でございます。

まずは、各委員会から事業報告。各委員長に5分でまとめてもらいました。一年分を5分というと大変短かったかもしれませんが、ポイントを成功点と反省点に絞って発表してもらいました。

下は『まちの情熱実践委員会』のH川委員長。
予定していた事業をほぼ変更しての9月の事業は短い準備期間ながらすばらしい事業でしたね!

PA216586

次は、『やる気能力開発委員会』のY作委員長。
人材育成担当の一年の予定が、何度も被災地炊き出し支援を実施してくれたY作委員長も、最後はすばらしい講演会の開催。おつかれさまでした。

PA216592

お次は『総務統括委員会』T橋委員長。
体外広報誌『青雲の志』の発行まで気が抜けませんね!HPの更新もお願いしますw

PA216593

事務局代表のA松事務局長は今回の例会担当。
ギリギリまでの準備おつかれさまでした。

PA216587

委員会発表のあとは各委員会についてのダメだし(?)議論なグループワーク。委員会目線ではなく、メンバー目線での各事業での成功点・反省点を議論。またそれを踏まえての次年度委員会への要望をかんがえました。

そして発表です。

PA216606

最後に、山形ブロック協議会副会長としているT橋直前理事長の出向報告。

PA216610

& 東北地区協議会財政特別委員会委員長T西出向理事からも報告を。

PA216616

そして今年最後の例会が終わりました。

まだ家族感謝祭など残っています。
もうちょっとだけ2011がんばろう!

2011年10月20日木曜日

委員会 (10/20)

10月20日のこと。

第一回目の2012年度の委員会が開催されました。

場所は委員会メンバーでもあるH田くんのお店『桜坂』です。委員会とはいっても顔合わせ的な部分がつよいので、そんな設えてあります。

次年度のまちづくり委員会の委員会名は『愛と思いやり溢れるまち創造委員会』。

委員長もなかなか気合が入っています。次の日に担当例会を控えているにもかかわらず、全力でこの日に臨んできています(;・∀・)

2011-10-20 21.28.27

次年度理事長、専務も交えて、更には会員候補で当委員会メンバー候補のI垣くんも参加してくれました!

副理事長の私としては最初の会合がどうなるのか不安なところもありましたが、そんな心配はどこ吹く風。どんな事業をするかなんてまだまだ決まりませんでしたが、大盛況というか大成功の委員会であったことはまちがいなし!非常に盛り上がりましたねぇ!

しいて問題点をあげるとすれば、私がこの次の日バリウムの日で、飲めず、そして20時以降食えずといった飢餓状態であったことです( ;∀;)

2011年10月17日月曜日

第10回 理事会

10月17日のこと。

今年度の10回目の理事会です。(今年度とかつけないと分けがわからなくなってくる今日この頃)

今回は報告事項のみ。次回もそうなってくるのかなぁ~

2011-10-17 21.06.51

上は審議前の休憩時間。総務委員会が議案書の修正を頑張ってます。

2012年の活動をしっかり締めるのも大切なお仕事です。

2011年10月14日金曜日

10月例会『ローカルからグローバルへの挑戦』

10月14日のこと。

村山JC10月例会『ローカルからグローバルへの挑戦』が開催されました。

PA146559

講師として株式会社 シェルターの木村社長をお招きし、講演頂きました。まさにタイトルの通り、地方から日本へ世界へと挑戦し続ける木村氏のお話はメンバーに多くの刺激と気づきを与えてくれました。

PA146566

海外留学から起業するまでの苦労話から、はたまた、新しい工法を世に広めていくときの多くのエピソードは、多くの困難もしっかりとした目標をもって進むことの重要性を教えてくれました。

また修練や学びを続けることの大切さも改めて感じたところです。

PA146575

このようななかなか聞くことのできない素晴らしいお話に出会うことができるのもJCの良さですよね。

企画・準備いただいた、やる気能力開発委員会のみなさんありがとうございました。

株式会社シェルターのHPはこちら

この事業に関する他の写真は村山青年会議所Facebookページからもご覧になれます。

2011年10月13日木曜日

事務局会議そして会員大会運営委員会

10月13日のこと。

A松事務局長と10月21日開催予定のアニュアルレポートミーティングの打合せ。1時間ほど事務局で。

事務局会議もほどほどに、次年度モード。

A松事務局長は次年度委員長へ。その担当副理事長が私ということで、ちょっと次年度理事長を交えて意見交換を…。

この日村山で2012年度山形ブロック協議会の会員大会運営委員会第0.5回の会合が行われておりまして、次年度理事長が顔出しにいくというので、なんというか…連行されました(゚∀゚)アヒャ

2011-10-13 22.06.42

次年度村山JCのメンバーのT橋くんが会員大会運営委員会担当副会長としてお世話になります。

こちらも有意義な会議だったようです。
懇親会もたいへん盛り上がり、村山ナイトのスペシャルコース『〆のカツカレー』プランまで発動。

2011-10-13 23.58.43

今回は、運営委員会のO泉委員長予定者率いる寒河江JCの精鋭メンバーのみでしたが、これから山形ブロック協議会内の多くのLOMから多くのメンバーが集うことでしょう!そうしたらまた村山に来てくださいね!

2012年度の山形ブロック会員大会も非常に楽しみであります。

2011年10月11日火曜日

第3回 理事予定者会議

10月11日のこと。

2012年度理事予定者会議が行われました。

所信や基本方針、組織図などが審議となりました。

委員会の人員配置も決まりましたので、次回までの間に委員会を開催して、基本方針のことや事業計画のことを話し合わないとですね。

しっかし時間ないなーw

 

この日の写真がありませんので、お食事処 満月 のチーズ味噌ラーメンの映像をお楽しみ下さい。

PA096551

2011年10月8日土曜日

徳内マラソン・ウォーキング大会

10月8日のこと。

第8回を数えるこの大会。村山市楯岡地区を中心に秋の心地よい風を感じながらその街中や東沢バラ公園を駆け抜ける(歩く)大会です。主催は徳内マラソン&ウォーキング大会実行委員会ということで私たちはお手伝い。

今回は、ゲストランナーとして、県女子トップアスリートのスポーツ山形21所属 熊坂香織さんと田中 幸さんが参加です。

PA096532

上は走る人ではありません。お手伝いメンバーのS藤くんでーす。

大会は好天に恵まれまさに、スポーツ日和!

PA096538

子どもたちの元気いっぱいの走りに、私達も元気をもらった感じです。

PA096542

我らが村山JCメンバーのT橋副理事長も参加。

さすがです。一般男子10kmの部で見事三位に!

PA096540

下は完歩した人ではなく、完歩賞を配る係に任命されたT田くん(´ε` )

PA096547

天気も良くてホントにいい大会になりましたね!

参加されたみなさん、スタッフのみなさん大変お疲れ様でした。

2011年10月5日水曜日

(社)村山青年会議所35周年記念

10月5日のこと。

この日は

PA056372

が、行われました!

写真で紹介していきたいと思いまーす!

まずは開会宣言!
35周年実行委員長でもありますT橋直前理事長が行いました。

PA056374

本来予定されていた式典を大幅に縮小してOBとの懇親会となったわけですが、そんな経緯も含めての開会の挨拶です。

そして理事長挨拶です。

PA056376

直前理事長の開会の挨拶でだいぶネタがとられてしまった様でしたが(・∀・)

乾杯の発生はOB会長です!

PA056382

この日のお店はOBのお店。「肉料理 あんどう」さんですから、いつもの美味しいすき焼きってわけです。

すき焼きの写真は…撮り忘れましたね(^^ゞ

このあと、5年間の事業を振り返るスライドショーがお披露目されました。いろんな事業をやってきたなぁ~って感じです。

続けてシナリオになかった展開に(;・∀・)

31代理事長から34代理事長のスピーチです。

PA056392

PA056394PA056396PA056397

本年の事業報告に続いて、2012年度の役員の紹介!

PA056400

私は副理事長ということでございます(´ε` )

会も最終章へ!

OBも現役もみんなで大きな輪になっていつもの歌を斉唱です♪
なななんと、直前理事長がソングリーダーです!本人のたっての希望ですので(^_^;)

PA056404

最後はY萩監事の一発〆!

最後の最後まで盛り上がっております!

PA056413

 

PA056422

私の閉会宣言で懇親会がお開きとなりました。

ここからは2次会。2次会は潔く、OBと現役が別会場となるのも伝統ですかね?

2011年10月2日日曜日

全国会員大会 名古屋大会 その三。

10月2日のこと。

名古屋大会最終日。式典&卒業式ででございます。

写真で一気にご紹介!(;・∀・)

会場は「地域活性たから市」の会場ともなったナゴヤドーム。
黒いスーツの集団が大集合です。

PA026256

式典の前にはAWARD JAPAN2011が!

PA026264

Japanese Culture Award~素晴らしき伝承者達~セレモニーも。これは海外で日本文化を広める活動をしている外国人の方に贈られます。

PA026271

大会式典がいよいよ。OMOIYARIの歌の大合唱で開幕。

PA026277

PA026294

式典の挨拶では愛知県知事のが!
名古屋節というか大村節炸裂っ!!!

PA026312

続けて名古屋市長!!!
こちらも負けじと(?)名古屋弁炸裂っ!といいますか河村節炸裂です!
名古屋志士達の熱弁で会場はヒートアップですw

PA026314

そのあとで会頭もやりにくかと思いきや…。
すばらしい挨拶でした。

PA026318

演出もすごすぎです。

PA026319

全国大会の歴史も今年で60年。記念大会ということでこれまでの活動を振り返るスライドがありました。語りは名古屋出身のこのひと…。

PA026330

そして2012年度会頭候補者のスピーチ。
来年はどういった一年になるのでしょうか。

PA026340

そして来年の大会の開催地の発表&PR。
2012年度は北九州です!

PA026348

そしてシークレットなライブの時間です。
今年はカールスモーキー石井さんが往年の名曲と被災地への応援歌として作られた新曲を披露してくれました。(映像はもちろんありません。参加した人の特権ライブですので)

PA026354

そして卒業式。今年は卒業生全員の登壇はありませんでしたが、卒業生はグラウンドというか下で、見送るメンバーは観客席。ドームならではの演出ですね~。

この中のどこかに、うちの卒業生もいます!w

PA026363

無事全日程を終了し、帰路へ。

名古屋駅で最後の「名古屋ごはん」をいただきました。ひつまぶしといきたかったのですが…味噌カツ丼とエビふりゃー丼のW丼で〆ました。

PA026368

参加されたみなさんお疲れ様でした。

来年は北九州の地でお会いしましょう(^_^)/~