ページ

2011年3月30日水曜日

第2エリア ブロック会長訪問

3月30日のこと。

3月の会員会議所が中止になったこともあり、また災害支援についてのブロックとしての活動の計画や本年度の事業について説明もあって山形ブロック協議会会長が県内4エリア訪問を行いました。第2エリアは最後だったようですね。

ちなみに村山での開催です。(メンバーに言ってなかったけど;)

各LOMの動きについての情報共有と会長から現状報告とブロック協議会としてのこれからについて説明がありました。

2011-03-30 19.18.55

ブロックの事業も延期や中止、内容の変更など、協議会としても厳しい局面です。
LOMも同様に避難してくる方々への対応や、現地での支援活動など、今年の事業計画を大幅に変更しながら対応しているようです。ブロック協議会を通じて情報の共有や、共同での被災地への支援活動の体制の構築が重要になってくるように思います。役員・理事長・専務向けのメーリングリストでは日々新しい状況やそれぞれのLOMの活動の内容などが報告されておりますが、それを的確に他のメンバーへも配信し、活動のために役立てていかなければならないと思っております。

が…飛び交うメールが多くてうまくできてませんゴメンナサイ(´Д`;)ヾ

ガソリン事情も改善してきたので、改めて、常任理事会や理事会、他のメンバーとの情報共有の場を設けていきたいと思います。

2011年3月26日土曜日

支援@塩釜

3月26日のこと。

Facebookの村山JCグループに投稿した内容と被ってます(´_ゝ`)アシカラズ。

朝6時に東根集合で渡辺理事長の車で出発(実質6:30発)。
9時半多賀城駅へという予定でしたが、8時半には到着しました。
山形JCと合流し、塩釜JCメンバーの建設会社へ。
日本JC本会からの支援物資が所狭しと置かれておりました。
この日も、本会からの物資を積んだトラックが来るとうことで、程なく到着したトラックから積荷を降ろし仕分け作業。(内容は水・生鮮食料品・灯油・生活必需品等)

DSC_3019
その一部、「子供用のおむつ」、「大人用のおむつ」、「生理用品」などを市民に配給している場所まで輸送。途中、以前に届いていた「おむつ」なども別の場所からトラックに積み足しました。これらの物品は震災直後に多量に送られてきて、置くところがなく、アパートの一室に詰め込まれていた物。4tトラックいっぱいになりました。2階の部屋からだったので、この積み足す作業が一番ハードでした(ノД`)


その後、前日に炊出しに来た団体の残った食材(正味期限もあるので)で炊出しをしているということで、そちらへ移動。ごはん&秋刀魚のみりん干し、温かいうどんがそのメニュー。サーブを手伝いながら、うどんと持参した弁当でランチ。
P3262283午後からは、給水活動の手伝い。
塩釜のメンバーが運転する給水車に2名づつ分乗し、水道の止まっているエリアに行き、市民の方々へ給水するという作業。
私がのったトラックは500㍑×2個のタンクを背負った給水車で2箇所ほど回ってちょうど空になった感じ。水道局サイドも給水車を回していますが、それで補えないところなど、臨機応変に回っている感じでした。
この日の作業は4時過ぎには終了し、解散となりました。

流された車と瓦礫の山。津波が襲った傷跡が生々しくみえます。

P3262294

しかし、ものすごいスピードで復興が進んでいるのも感じました。

また現地支援にいきたいと思います。

 

FBにアップした他の写真は下記から

http://www.facebook.com/album.php?aid=266274&id=521432643&l=a969eb64a8

2011年3月25日金曜日

第2エリア共同支援関する会議

3月25日のこと。

第2エリア共同支援に関する会議開催。

この会議の経緯はといいますと…

被災地に対して継続的に中長期的な支援を行いたいときうことで、近隣の東根JC、河北JC、尾花沢JCの理事長様方にうちの理事長から共闘しましょうというお誘いをさせていただきました。まずは一度集まって協議しましょうってことで開催にいたったわけです。情報収集の中で寒河江JCでは毎日のように現地に支援に行っているという話を聞き、急遽、寒河江のS木理事長にも参加いただきました。そんな流れでしたので、新庄JCさんには理事長の方から連絡させていただいております。アシカラズ。

2011032520280000

さて、まずは情報交換。

それぞれのLOMが今年の事業計画をどうするのかや、どれほどの人が避難してきているか、それについての行政の対応やJCの対応。また被災地への支援についてetc。

LOMの置かれている立場は、様々でありますが、この日本の一大事に対して各LOMとも「何かしなければ!」という想いがあるときうことは間違いなし。

 

まず、4月3日!

村山JC主催で現地にて炊出しを行うことになりました。他のLOMのみなさんにも参加してもらって、次のステップへのヒントを得てきたいと思います。

 

 

協力しあって支援活動を行うことによってLOMの負担を減らし、長期的な戦いを乗り越えていきたい。力をあわせてJCだからできることを探しながら取り組んでいきたいですね!

 

P.S  急遽この次の日、東根のW辺理事長と尾花沢のE藤理事長と私の3名で塩釜へ現地支援に行くことになりまして候(;°ロ°)

2011年3月18日金曜日

市役所へ

3月18日のこと。

理事長と村山JCOBのK玉県議こと商工会青年部部長と市役所へ。

村山市に福島から避難してきている方々やこれからの市の対応の説明を聞きに行ってきました。

正直、聞きに行ったのは半分で、「もの申す!」的な感じが半分。行政サイドも前代未聞の事態に困惑の様子が隠せない感じですが、市の対応のにぶさと、煮え切らない対応に市民を代表して乗り込んだ感じでしょうか。

地震から一週間。

行政の立場もあるのでしょうが、「検討中」と「検討します」の回答が中心でございました。

 

JCとして何が出来るのか、真剣に考えなければいけません。

2011年3月17日木曜日

常任理事会

3月17日のこと。

地震のあと、はじめてメンバーと顔を合わせることができました。常任理事会です。

今年一年の事業をどうするか…そんな厳しい協議となります。

すでにガソリンスタンドが長蛇の列の時期。そんなこともあって、なんとなく出席者の移動距離的に戸沢の公民館にしたみました。自転車でも来れるようにと…。
しかし、この日は今季最高の大雪。チャリんこどころの騒ぎじゃなかったですね(;´Д`)

DSC_3010

実はこの日私、朝4時半から天童の某ガソリンスタンドに並んだわけです。
列は日に日に長くなっている最中。4時半に並んだ時点で220台目くらいだったようです。(散歩のおやじ談)しかも、信号のある交差点で後からできた列からどんどん入ってくるしで、給油がおわったのは11時半ということ、遅刻してしまいましたヽ(゜ー゜;)ノ

そんな話はさておいて、

この日決まったのは、

  • まず3,4月の例会・事業を中止し、災害支援の活動を行う。
  • 市内に避難してきた人への支援や市内での災害に対する活動は「まちの情熱実践委員会」が中心となっておこなう。
  • 被災地への対外的な支援は「やる気能力開発委員会」が中心となって行う。
  • 35周年は延期する。

 DSC_3009

この東北の、日本の非常事態に対しておもいは熱く、JCとしてとして精一杯取り組むことを誓うのでした。

2011年3月11日金曜日

3.11

3月11日のこと。

この日は金曜日でしたね。

地震のとき、私は仕事をしておりました。私、製造業ですので、工場で機械の前で仕事をしていたわけですが、尋常じゃない揺れで声を掛けあって屋外に脱出。外は吹雪…。続けて大きい揺れが続き中になかなか戻れず。寒い…揺れる…。

揺れが収まった頃に中に戻ると停電。

照明も消え、すべての機械も停止。見たところ、大きな被害はなさそうでしたが、とりあえず社長の指示で全員帰宅。妻は納品に山形方面に行ってる最中…。あれほど揺れれば、直で実家かアパートに戻るだろうとも思い、私も帰宅。

 

もしも停電が続いたらと思い、会社から反射式のストーブを2台拝借。

 

実家の方は祖母がひとりでしたが、両親と弟がすぐに帰り無事を確認。

私は、神町の嫁の実家へ。水槽の水が溢れまくっていて、義母は掃除に追われていました…。
もってきた反射ストーブを一台設置し、妻の連絡を待つ。

やっと携帯メールで連絡がとれ合流(´ー`)

 

ラジオとツイッターからしか情報がえられない…。

ツイッターばっか見てたらスマホのバッテリーがピンチ。

しかしラジオってすごい。ホントにそう思った。ラジオはすごい。ずっとしゃべってる。

 

そうこうしているうちに太陽も傾くわけで。

とりあえず、アパートに一旦もどり、使えそうな食材やアウトドアグッズを積んで、妻の実家に戻り晩飯をいただく。私たちも義父もアウトドア好き。アウトドアが趣味っていうのが救われましたね…。

DSC_3008

そして真っ暗な晩餐とあいなりました。

余震と停電がつづく長い夜。

2011年3月6日日曜日

ほっとサポート 柔道大会編

3月6日のこと。

ほっとサポート事業の第二弾。柔道大会編です。
この寒い時期に開催される村山市少年少女柔道大会での温かい飲み物を提供する事業です。

剣道大会に続き、柔道大会でも小学校の団体の部が青年会議所杯となっております。よって理事長は役員席です(´ー`)

P3062182

理事長の挨拶もありまーす。
お勤めお疲れ様でございます。

P3062185
そして、ほっとサポートの方はと言いますと…。

P3062188

剣道少年・少女は割とシャイなのかおとなしいのか、礼儀正しいのかわかりませんが、「飲み物のちょだーい」とか「こんにゃく食わせろー」とかあまりガツガツきませんが、柔道少年&少女は結構ガツガツ来ます(´Д`;)ヾ これは例年の傾向です。

こんにゃくも出来上がる前から、せがまれて大変でした。できたらできたであっと言う間に売り切れ御免。
ポットのお湯もギュンギュンなくなります(;´Д`)

P3062196

そんな少年少女たちの試合はとっても白熱しておりました。

参加された皆さん、寒い中たいへんお疲れさまでした。風邪などひかれませんように。